マイシーンデザイナーを導入しました。
Ken'ichi Otani Architect (小谷研一一級建築士事務所)
と共にわかり易すく “建築”というものを紹介をしていきたいと思っています。
住まい手の立場に立ったリノベーションをご紹介いたします。
http://my-scene.jp/
これからの新築・リフォーム提案の主流は、暮らし方を重視したライフスタイルの提案と、それを実現するためのバーチャルプレゼンシステムの活用です。マイシーンデザイナーは、ライフスタイルと生活空間をより効果的に提案するための新しい"生活プレゼンシステム"です。
住宅の平均寿命は「日本では26年、アメリカで44年、イギリスで75年」と言われています。我が国では近年になって、長期優良住宅など住まいの長 寿命化が推進されていますが、イギリスでは自分の家を建てずに中古住宅を買い、インテリアやガーデニングを自分の好みに造り替えて楽しむという考えが古く からあります。フランスでも建物そのものより住空間に目を向け、住宅とは人が幸せに暮らす空間のことを指しています。
いずれも「間取り」や「外観」といった建築空間だけではなく、一人ひとりの「ライフスタイル」や「生活空間」を尊重しており、今日の日本でも 関心を集めています。リアルなCGによる生活空間の提案は、まさに一人ひとりの住まい手 の理想の暮しを彩り、幸せの空間を開花させるための必要不可欠なものとなってきました。
こんばんは
ひげぼうずです。
先日、藤沢に単板貼り替え工事に若者と2人で行ってきました。
この現場は新興住宅地で60~70件の家が建っていて
もう何回も何回も、色々なお宅の工事にお邪魔させていただいております。
自分にしては珍しく、ナビ無しでたどり着ける現場なのです。
昼ごはん。
近くに若者がお気に入りのラーメン屋さんがあるのです。
キムチが美味いんだそうです。(ラーメンはどうなんだろ?)
ごちそうさま~と若者が先に店を出て、タバコをスパーっとやりにいきました。
ひげ、遅れること、2分。ごちそうさま~と出ていくと
若者、外人さんに話しかけられています。
おっ。ブログ効果?(そんな訳ないですが)どうしたどうした?
「いや、中古車販売やってるらしいんですけど、困ったことがあったら何でも言ってって名刺くれました」
「なんだそれ?」と、車に乗り込もうとしてハッ!と気づく。
・・・・・・ラーメン屋さんの前には、ひげの車。
わりかし、かなり、傷だらけ。いろんなとこが凹んでる。
これ見て、若者、声かけられたのね。
すまぬ、若者よ。私が声をかけられるべき対象者だったのだ・・・
すまぬ。
日本人の古き良き伝統といえばお花見・・・
梅・・・桜・・・その合間に【 花 粉 症 】 でございます。
ごきげんよう! スタッフの つっちーです。
さて、今回のテーマはといいますと・・・
セキュリティ対策【 キーレス錠 】でぇーす。
昨今、いろんなカギのメーカーの技術により、
簡易式の電気錠が産声を上げて・・・ございます。
今回は、そんな中から 電池式/電気錠・・・
【 インターロック 】でございます m(_ _)m
ミワU9LA錠/レバーハンドル からぁ~!これから画像をアップしながら交換して参ります。
室内側の画像ですが、この角度、萌えぇ~?ないですか? m(_ _)m スミマセン
|
|
フロントの上下のビスをくるくるっ! って・・・ステンレスのプレートを外して下さいまし。
シリンダーとサムターンの水平方向になりますが、シリンダー側/上下2本 サムターン側/上下2本
ピンがありますが・・・? きっとあると思います。
|
|
このピンを、マイナスドライバーなんぞで抜いて下さい。
すこんっ!とシリンダー/サムターンは外れます。
|
|
乾電池式で配線工事不要の手間いらず・・・!ということは・・・コストパフォーマンス (ゝω・)v
|
このタイプの電気錠/自動施錠の非常に良いところ・・・
それは、カギの【 閉 め 忘 れ 】がない事でございます。
ゆえに・・・慣れてしまうと・・・
病みつきでございますm(_ _)m
ここまでお読みくださって、本当に・・・
ありがとうございます m(_ _)m m(_ _)m
ここ数日、ポカポカ陽気がつづおりますが・・・
みなさま・・・ お花見のご予定などおありんすか?
わたくしは・・・ と申しますと・・・
来る日も・・・ 来る日も・・・
ティッシュの花を・・・ 咲かせてございます。
イケると思いますっ! 桜の季節までっ!
またまた、ご無沙汰しております。
ひげぼうずです。
最近、つっちーさんが写真をのっけて、お仕事ブログやってるので、
ぼうずのつぶやく暇がなく。・・・嘘。さぼってました。
先日、春日部に建具交換で行ってきました。
春日部と言えば思い出します。あの、外人さん・・・
外環の下の道、草加あたりで信号待ちをしていると、隣にとまった車の窓がウィーンと開き
「スイマセン、トウブドウブツコウエンハ、ドコデスカ?」
むっ。外人さん。家族連れ。助手席には女の子。
あぁ、教えてあげなくては、でも、分からない。ナビで調べるか?あぁ信号が変わる。東武動物公園。どこだ?どこだ?
「う~ん・・・・かすかべ?」「ミチハ?」「高速・・・で?春日部?出口?」「アリガトウゴザイマス」
・・・あぁ、行ってしまう。・・・本当か?本当に春日部なのか?ナビで調べると、あながち間違えではないみたい。
ホッとしたのもつかの間、あれ?春日部出口?高速?・・・・無いな。ごめんなさい。
無事たどり着けたかな?あの外人さんも。
10年くらい前、環七と早稲田通りの交差点。信号待ちしてたら、
「スイマセン、キョウトハドッチデスカ?」
迷わず、西を指さし「あっち。」
てくてく歩いて行ったなぁ。もう、たどり着いたかな?京都。
親や祖父母から住宅取得資金の援助を受けた場合、贈与税から一定額の控除が受けられる特例があります。2012年は省エネルギー性または耐震性を満たす住宅に限り、この非課税額が1500万円に引き上げられる予定です。これ以外の住宅については2011年と同じ、1000万円です。
非課税枠は年々縮小
ただし、この特例は2014年末までの時限措置。2013年以降は毎年、非課税枠が引き下げられますが、東日本大震災の被災者に限っては2014年末まで非課税枠が据え置かれます。
入居時期などに注意
非課税枠の要件は、贈与を受けた年の翌年3月15日までに入居する事などです。
親からの同余には、1年ごとに課税する「暦年課税」と相続時に贈与税と相続税を合わせて清算する選択制の「相続時精算課税」がありますが、特例はその両方に適用されます。
なお、相続時精算課税の選択は本則では65歳以上の親からの贈与に限定されていますが、2014年末までは65歳未満の親からの贈与でも選択できます。
※贈与を受ける人の合計所得金額は2000万円以下。住宅ローン減税(3000万円)より低いので注意がひつようです。
認定省エネ住宅とは?
2012年度には、住宅の省エネ性能などを行政が認定する制度の創設が予定されています。 この制度で認定された住宅を「認定省エネ住宅」と仮称し、税の特例を用意することになっています。具体的には住宅ローン減税と登録免許税について「長期優良住宅」と同等の優遇が受けられます。 認定基準の詳細はまだ決まっていませんが、現行の省エネ基準である「次世代省エネルギー基準」と比べて一次エネルギー消費量がマイナス10%以上となることなどが求められる見込みです。また、太陽光発電などの創エネについても評価できる基準になる予定です。