ブログ ブログ

トップページ>ブログ>つっちーのブログ

つっちーのブログ

GWなのに、カギが・・・締まらない!!

待ちに待った ☆~ GW ~☆ の始まりです。

都内は、ガラガラァ~。車はスイスーイ・・・。

ごきげんよう! スタッフの つっちーです。

さて、今回はGWなのに・・・ 出かけられない!!

って、事案のご紹介です。

「玄関のドアのカギがかからないっ!」

・・・って、連絡がありました。

どうやら、GWなのに出かけることができない

そういうことみたいでした。

何とかしてっ!  ってことですので

なんとかしましょう・・・。

①現場へ急行しました。

既存の錠前は、すでに廃盤品でございますm(__)m

さて、困ったものでメーカーはもちろん仕入先の代理店も

連休でございます。

仕方ないので、新品の型番の違う錠前を分解して・・・

パーツを使用することにしました。

lock-OHnippori-1.jpg

 

②原因は・・・ これだっ!

って、稀ですがあり得ることなんです。 ・・・ホント。

中にある引っ掛かりの部分が・・・ ないっ。

磨耗してしまい空回りの原因なんです(^^ゞ

さて、このままでは使用できないので・・・

加工とかしてみます。

    ・・・おみせできませんがm(_ _)m

lock-OHnippori-2.jpg

 

無事に移植手術も完了して、ドアの中へ組み込み

セット完了・・・!

これで終わりではありませんm(_ _)m

ドアの建付けや、金具廻りの点検、緩みなど・・・

しっかりと、フォローして差し上げます。

モットーは・・・ 【 誠実 】  (*^^)v イケテル?

 

さてさて・・・

このようなケースでは、大変残念ではございますが、

保証は一切ございません・・・m(_ _)m。

心苦しいのです。  しかし、保証はできません。

しかし、壊れることはもうございませんヽ(´ー`)ノ

 

GWで、お出かけになる皆様へ・・・

・・・どうか、

    事故なく・・・

      怪我なく・・・

無事に、楽しいGWとなりますよう・・・

心より、お祈りしています・・・ (^O^)/イッテラッシャイ

2012.04.30

キーレス・電気錠(電池式)/セキュリティ対策!

日本人の古き良き伝統といえばお花見・・・

梅・・・桜・・・その合間に【 花 粉 症 】 でございます。

ごきげんよう! スタッフの つっちーです。

さて、今回のテーマはといいますと・・・

セキュリティ対策【 キーレス錠 】でぇーす。

昨今、いろんなカギのメーカーの技術により、

簡易式の電気錠が産声を上げて・・・ございます。

今回は、そんな中から 電池式/電気錠・・・

【 インターロック 】でございます m(_ _)m

 

①レバーハンドル錠から電気錠へ・・・!

ミワU9LA錠/レバーハンドル からぁ~!これから画像をアップしながら交換して参ります。
室内側の画像ですが、この角度、萌えぇ~?ないですか? m(_ _)m スミマセン
mediaoshimainterlock-1.jpg mediaoshimainterlock-2.jpg

②外し方をわかりやすくアップしてみます。

フロントの上下のビスをくるくるっ! って・・・ステンレスのプレートを外して下さいまし。
シリンダーとサムターンの水平方向になりますが、シリンダー側/上下2本 サムターン側/上下2本
ピンがありますが・・・? きっとあると思います。
mediaoshimainterlock-3.jpg mediaoshimainterlock-4.jpg
このピンを、マイナスドライバーなんぞで抜いて下さい。
すこんっ!とシリンダー/サムターンは外れます。
mediaoshimainterlock-5.jpg

③じゃじゃ~んインターロック・・・参上っ!

乾電池式で配線工事不要の手間いらず・・・!ということは・・・コストパフォーマンス (ゝω・)v
mediaoshimainterlock-6.jpg

④インターロック取付け・・・はじめっ!

今回は、ドアが室内側へ開くので・・・オプションの埋込式マグネットセンサーを取付けっ!
同じ高さで、枠側にも取付けまぁ~す。その次に、室外側のリーダー部分を取付け。扉の中に引きこむリーダーからのコードは、とてもデリケートでございます m(_ _)m。
キズ付きやすいものですから。優しく、丁寧に。そぉ~っと語りかけるよに誘導してくださいませ。
このように内側のベースプレートも安心して取付けできると・・・かように申しております。
mediaoshimainterlock-7.jpg mediaoshimainterlock-8.jpg
ここまでくれば、ボディーと結線して取付けます。するとこのような・・・ 見た感じになりますが・・・。
どうでしょうか?室外側のリーダー部分も、りりしいお顔で・・・まるで・・・ ジャニーズ系の・・・
シュッっとしたお顔なんです (^^ゞ
mediaoshimainterlock-9.jpg mediaoshimainterlock-10.jpg

⑤インターロック取付け・・・完了っ!

乾電池を入れて、作動チェックを行います。ウェイクアップボタン・・・ そうです・・・起動ボタンです。
押すとこのように、カード認証モードになり、事前に登録したカードで・・・なんとっ! 
開いちゃうんですよぉ~ m(_ _)m。
もう一度、ウェイクアップボタンを押すと、事前に登録したパスコードモードへ変わります。
初期設定では最初に、2つの数字が都度ランダムに表示されます。
これは、不正な読み取りや、ぞき見などを防ぐ効果がございます m(_ _)m。
mediaoshimainterlock-11.jpg mediaoshimainterlock-12.jpg
先ほどの2つの数字を押すと、このように・・・ぴろぴろ~ぴろろろ~♪♪ っと数字が出てきます。
パスコードを押すと、・・・なんとっ! 開いちゃうんですよぉ~ m(_ _)m。 ついでに・・・
内側から出るときは・・・オープンボタン/サムターンのどちらでも開きます。
mediaoshimainterlock-13.jpg mediaoshimainterlock-14.jpg

 

このタイプの電気錠/自動施錠の非常に良いところ・・・

それは、カギの【 閉 め 忘 れ 】がない事でございます。

ゆえに・・・慣れてしまうと・・・

病みつきでございますm(_ _)m

 

 

ここまでお読みくださって、本当に・・・

ありがとうございます m(_ _)m m(_ _)m

ここ数日、ポカポカ陽気がつづおりますが・・・

みなさま・・・ お花見のご予定などおありんすか?

わたくしは・・・ と申しますと・・・ 

来る日も・・・ 来る日も・・・

ティッシュの花を・・・ 咲かせてございます。

イケると思いますっ! 桜の季節までっ!

2012.03.27

カギのブランドっ!/カバエースに交換!

歳を重ねるごとに・・・ 下がる動体視力・・・ 

最近は新しいお友達・・・ 【 老眼 】くんと仲がいい・・・。

ごきげんよう! スタッフの つっちーです。

さて、今回はといいますと・・・

皆様ご承知の【 鍵の交換 】でございます。

カギのブランドは数あれど、お勧めしたいこのカギを~♪

スイスに本社を置く、KABAでございます。

 

①ディスクタイプの変更前のカギです。

もうだいぶ前ですが、主流はこのカギでしたね・・・。

最近はあまり見かけなくなりましたが、いまも尚

早めに交換すべきカギの一つでございます。

hohaitsumusashi-1.jpg

②交換方法をわかりやすくアップしてみます。

まずは、フロントプレートなんですが・・・解かりますか?

MIWA  LSP と刻印されていますね~。

これを・・・ 後 ろ の 斜 め 45 どぉ・・・この位置が、一番グッと いぃーねぇーっ!

髪をアップにしている・・・ しなやかな・・・ 色っぽい・・・ 萌えぇ~ って感じ♪ でしょ?

サムターンの丸座を、くるくるっ!って回して下さいっ。スポンッ! っと外れます。

画像の上下に見えるビスはホッといて・・・左右の固定ビスを、くるくるっ!して下さい。

表のシリンダーに手を添えて・・・床に、ゴトンッ!って落っこっちゃいますから・・・

外すとこんな感じでございます m( _ _ )m

hohaitsumusashi-2.jpg hohaitsumusashi-3.jpg
hohaitsumusashi-4.jpg hohaitsumusashi-5.jpg
hohaitsumusashi-8.jpg

③カバブランド/カバエース・・・登場。

これがカバのロゴでございますm( _ _ )m

知ってる人は・・・ 知っている。 知らない方も・・・ 知ってちょうだい。

hohaitsumusashi-6.jpg hohaitsumusashi-7.jpg

取り付けるので箱から出した画像です。そうです・・・ そうなんです。

これが・・・ カバエースなんですっ!

 

④カバエース/シリンダー交換 完了っ!

そうです・・・ ディンプルキーです。

これで、防犯性が上がるんです。

 ・・・ということは、  ・・・そうっ!

今までよりも、安心できるお部屋になるんですねっ。

hohaitsumusashi-9.jpg

 

賃貸のオーナー様や予算を抑えたい方にお勧めです。

ただ、ディンプルキーへ交換したからといって

100%安心ということではございませんのでご注意を。

カギの交換は、ひとつの手段と考えるほうが安全です。

 

 

さて、冒頭で記述した・・・

仲の良いお友達 【老眼】 くんですが・・・

今日はイジけてました。

雨降る夕暮れ時の私は・・・

別の 【 乱 視 】くんと、一緒にいるからです m( _ _ )m

イケると思いますっ! まだまだっ!

2012.03.23

片開き収納ドア/吊元変更

春一番は・・・ まだかなぁ~? っと、楽しみにしているところですが、

春一番というとキャンディーズを思いだすのは私だけでしょうか?

ごきげんよう! スタッフの つっちーです。

さて、今回はといいますと・・・ 収納ドアの吊り元変更でございます。

地味ぃ~な作業ですが、生活スタイルや利便性を考えると・・・

お住まいになる方にとっては、これもまた有効でございます。

 

①収納ドアの吊元変更前写真です。

変更前は、上り階段の1段目にドアが当たってしまい

写真の様に途中までしか開かないのが分かるかとおもいます。

施工前-2.jpg

あぁ~、すみません、階段の1段目が写ってない デスネ。

1段目は完成後の写真で出てまいります。m( _ _ )m

閉じた状態での画像もアップします。

白金開変更-1.jpg

 

②ドアの吊り元変更・・ 作業開始っ!

まずは、枠・天井・壁・床に傷がつかないよう

廻りの目を気にしながら (^^ゞ 慎重にドアを外します。

パテ処理を行うため、養生をしっかりと・・・ 丁寧に・・・

それでいて、ホドホドにしてみました。

白金開変更-4.jpg

枠の受け金具、吊元の蝶番、戸当りを外していきます。

機械は、停止しています。・・・でないと、ビーニール、

ホコリすべて吸い込んじゃいます。吊り元の画像です。

白金開変更-5.jpg

 

③枠の既存穴/埋め木・パテ処理・加工 完了っ!

途中でいろいろ大変なことも出てきますが、何はともあれ

埋め木処理→パテ処理→追加の加工→プライマー処理・・・

 ・・・っと、ここまでやってまいりました (ノ´∀`*)

白金開変更-6.jpg

廻りの養生も取り払い、床、枠、壁を掃除して雑巾でホドホドに

拭いてございます。ホコリはシート貼り作業にとって大変危険な

存在でございます・・・ ゆえにm(__)m

白金開変更-7.jpg

 

④枠のシート貼り作業 完了っ!

シートをキレイに貼り終え、扉を戻すとこのように完成します。

作業は一人ですから・・・

シートを貼っているときの・・・

ステキな画像は・・・ ございません m( _ _ )m タスカリマス

白金開変更-8.jpg

そうでしたっ。 上の画像で一段目の階段が・・・

チラッ! っと見えますよね? 見えましたね・・・!

そして、快適な生活がまた・・・ 始まるんです。

白金開変更9.jpg

 

このように、片開きドアの開く方向によって意外と窮屈な生活と

なることがママぁ~ございます。

枠を入れ替えたり・・ と考えるより、かような方法もございます。

 

 

さてさて・・・  ただいま事務所の中でひとり・・・

せっせとブログを書いておりますが・・・

エコを応援する一人として、

   ・・・さぶい中    頑張って!  イマス。

チャレンジ25・・・  一つやっちゃいました。

2012.03.21

玄関のドア/シートでリメイク!

ここのところハードワークで、少々お疲れモードに入ってまぁす。

それでもっ・・ 頑張って斜め25度で前向きに前進しているところです。

ごきげんよう! スタッフの つっちーです。

さて、今回のブログはといいますと・・・・ ドアのリメイクでございます。

意外と低コストで気分もガラリと変わるので、是非にとおすすめする所存です。

 

①リメイク前の玄関ドア写真です。

リメイク前は、落ち着いたダークブラウンです。

内側にはかなりキズが多く、これからキレイに整えていきます。

DSC_0395.jpg

上の画像で表面のキズがお分かりになるでしょうか?

拡大するとこんな感じにキズがあること分かると思います。

DSC_0396.jpg

 

②リメイク開始っ! まずはパテ処理!

手で触って、キズや凹み部分をチェックしてマーキングします。

それからパテを少しずつ入れていくのがキレイに仕上げるコツ。

DSC_0397.jpg

一度にパテを塗ってしまうと、厚くなりすぎて乾きが悪く

割れてしまいます。

なので、少しずつ・・・ 気長に・・・ 

丁寧に・・・ のほほぉ~んと、焦らず

素敵に仕上げることを目指して下さいませ。

シートを貼るまでのパテ処理は、3~5回くらい

パテ → ペーパー → パテ →・・・・と繰り返しです。

・・・そうです。 一攫千金は夢のまた夢・・・・

何事も地道に・・・ ってことですかね。

っで、シートを貼る前はこのような感じに仕上がります。

こうなってから、プライマー処理を施してやっと

シートを貼ります。 長い道のりです・・・ ホント(^^)v

DSC_0403.jpg

 

③リメイク完了っ! 素敵なドアに変身っ!

完成すると、全く別物でございますm(__)m

どうにかしたい気持ちを、低コストで変身っ!

どうでしょう、室内側をリメイクすることで生活もリフレッシュ!

DSC_0404.jpg

角度を変えて、少しより気味でアップしてみます。

色合い、柄も室内と調和していていい感じっ!

DSC_0406.jpg

 

キッチンの扉/収納扉を、シートでリメイクは、低コストッ!

是非是非・・・ お勧めします。

 

 

 

昨夜は午前様・・・。 睡眠ほとんどなし。

今日は祝日・・・。 朝からお仕事。

それでもっ・・ 頑張って斜め25度で前向きに前進しているところです。

どうせやるなら 【 楽しく 】  【 気分よく 】  【笑顔】 で

いきたいじゃないですか(*´∀`*)ポワワ

2012.03.20
«...23456

TOP TOP

お問い合わせ