今から10数年前か?もしくは20年近くになるのかな?地元の浜田山に地元の建設会社が新築のビルを建てました。オーナーさんはやはり地主さんの親戚というか、義理兄弟。
その地主さんの旧家を解体した時の古材(欅材)で神棚を作ってほしいと言われ、私の先代と一緒に納めさせてもらったのです。
さて、引っ越しをされて、その新居に移設してほしいと依頼がありましたので。撤去にいってまいりました。
よい色合いにやけていますが…
どうもカーテンレールのおかげで外してみるとそこだけ白いままになっております。
さすがに綺麗に使っていても、上面は汚れていますね。
取り外したものを工場に持ち帰り、さっそく作業開始。一皮むいて、綺麗に削って、新居に合う寸法に加工を為直します。
シミとかヤニとか、壁に埋めてあったので石膏ボードの跡も。
ここから綺麗に削り、仕上げていきます。
あちゃ~、作業工程。途中の写真がない!
と、まぁこのように綺麗になりました。
本来、神棚の寸法は3尺6寸5分(365日/年)と幅は1尺2寸(12か月)と厚みは十千十二支を取り入れて1寸~1寸2分となっているものの、この神棚は長さを詰めたとはいえ、まだまだ4尺以上はあります。
良い材料は、良いものは、美しい!
この後、納めに行きましたらまた、その後を紹介していきます。
今から10数年前か?もしくは20年近くになるのかな?地元の浜田山に地元の建設会社が新築のビルを建てました。オーナーさんはやはり地主さんの親戚というか、義理兄弟。
その地主さんの旧家を解体した時の古材(欅材)で神棚を作ってほしいと言われ、私の先代と一緒に納めさせてもらったのです。
さて、引っ越しをされて、その新居に移設してほしいと依頼がありましたので。撤去にいってまいりました。
よい色合いにやけていますが…
どうもカーテンレールのおかげで外してみるとそこだけ白いままになっております。
さすがに綺麗に使っていても、上面は汚れていますね。
取り外したものを工場に持ち帰り、さっそく作業開始。一皮むいて、綺麗に削って、新居に合う寸法に加工を為直します。
シミとかヤニとか、壁に埋めてあったので石膏ボードの跡も。
ここから綺麗に削り、仕上げていきます。
あちゃ~、作業工程。途中の写真がない!
と、まぁこのように綺麗になりました。
本来、神棚の寸法は3尺6寸5分(365日/年)と幅は1尺2寸(12か月)と厚みは十千十二支を取り入れて1寸~1寸2分となっているものの、この神棚は長さを詰めたとはいえ、まだまだ4尺以上はあります。
良い材料は、良いものは、美しい!
この後、納めに行きましたらまた、その後を紹介していきます。